今さら聞けない「Black Friday」本当の意味。

こんばんは、英会話プロコーチの林田りかです。
3連休、いかがお過ごしでしょうか。
福岡・天神は、いつにも増して賑わっていました!
そんな天神を、昨日今日と歩きながら驚いたことがあります。
それは、街の至る所でみる”Black Friday”の文字!
去年もあったのかな?
みなさんも何気に目にしている
『ブラックフライデー』の文字。
意味を知っていますか??
実は
アメリカの祝日、11月の第4木曜日にある感謝祭(Thanksgiving day)の翌日が、”Black Friday”とよばれる日です。
ショッピングモールなどにあるほとんどの商品が半額以上になります。
販売員をしているアメリカ人の友人曰く、、、
この日は本当に地獄だそう(笑)
クリスマスプレゼントも
この日に買う人が多いようです。
この「Black Friday」。
もともとの由来はというと・・・
なんと、警官!Police officer!
セール品を求めて取り合いや交通事故が増えて仕事が増える警官の憂鬱な気分、
たくさんの黒い服の警官で溢れるその光景からきているそうですよ。
(※諸説あり)
これは知らなかったー!面白い!
私の暮らしていたオーストラリアは感謝祭の習慣はありませんが、ブラックフライデーは年々規模が拡大しているそうです。
日本も徐々に定着してきているようですね。
来年以降はもっと浸透して、沢山お得なお買い物ができることを期待してます。笑
Have a good weekend!
挫折経験者専門 パーソナル英会話 Bliss
英会話プロコーチ 林田 りか
11月の説明会も残りわずか!
Bliss公式LINE@ 最新情報はこちらより受け取れます♪
●スマホの方
https://line.me/R/ti/p/%40fqz3587n
●パソコンの方
http://blissyou.net/line