「質」より「量」

Bliss代表
兼プロデューサーの木場です。
私はありがたいことに、これまで
学生時代、テニスの全国大会に
出場したり
スノーボードのインストラクターをやったり
社会人2年目に営業コンテストで表彰されたり
会社をやめてアメリカの経営大学院に留学したり
スタッフに恵まれ、会社を経営したり
と、これまで色々な経験を
させてもらってきました。
私が、やりたいこと、なりたい自分を
叶えたい時に心がけることがあります。
「質」より「量」
【英語:Quantity than Quality】
これです!!
本当にこれなんです(*^^*)
英語の勉強でいうと・・・
みなさんは、おそらく日本語だらけの
生活を毎日していると思います。
普段、英語を話す機会は
ゼロに等しいのではないでしょうか。
例えば、英会話教室に毎週通ったとしましょう!
英語に触れる時間を計算してみると
1年で52時間、日数になおすとほぼ2日です。
これでは全く話せるようにならない
ということは想像できますよね!
日本にいながら英語を話せるようになるかは、
英語に触れる機会
いわゆる
「量」
で決まります!
私が英会話の勉強を始めた頃
次のことを意識的にやっていました。
・英会話教室に通ってみる
・携帯を英語表示にしてみる
・中学時代の教科書を見返えす
・勇気を振り絞って外国人に話しかけてみる
・無駄なことをやめてみる
・英語を話せる10年後の自分で生活してみる
いかがでしょうか?
今すぐにでもできることが、
ありそうではありませんか。
ポイントは
「意識」をしてみること。
意識をすれば、人は行動を起こします。
今は、質なんてどうでもいいんです。
ぜひやってみてください(*^^*)
それでは!