★インフルエンザさん!

こんにちは!
Bliss英会話プロコーチの竹山加奈美です。
インフルエンザが大流行していますね!
うちにもやってきました~。
5歳の息子たちは今「これ何からできてるの?」などに興味があるようで、朝起きてすぐから質問が始まります(笑)
太陽は何でできてるの?
電気は何からできてるの?
人間は何からできてるの?
予想当てクイズしてみたり
一緒にパソコンで調べてみたり
何だろうね~と流してみたり(笑)
What is yogurt made from?
英語にしてみたり。
そんな中、
「インフルエンザって何でインフルエンザって名前なの?」
という疑問が出てきたようで。
“インフルエンザさんっていう人が見つけた病気”と予想したmy son.
調べてみると
~・~・~・~・~・~・~・~・
インフルエンザは、「影響」を意味するイタリア語「influenza」が語源である。
16世紀のイタリアでは、この病気の原因がわからず、冬に流行し春になると終息することから、占星術師らは惑星の並びが影響していると考えていた。「星の影響による病気」ということで、病名に「影響」を意味する「influenza」と名付けたのである。
(引用:言語由来辞典)
~・~・~・~・~・~・~・~・
ちなみにイタリア語では「インフルエンツァ」と発音するらしいです。
英語ではflu (フルー)でシンプルですね!
ということで、インフルエンザさんではなかった^ ^
普段使っている言葉の意味を知ることもなかなか楽しいですね。
子どもたちと一緒にいる時間が増えたおかげで、いろいろ学んでます。
しかーし、元気でいてくれるのが一番です(;_;)!!
皆さんもどうぞお気をつけてください✨
Bliss英会話プロコーチ
竹山加奈美